2011/09/12

原爆ドームと広島平和記念資料館(2011.9.10)

9/10-9/11の広島旅行で行ったところを少しずつ書いていこうかと思います。まずはTHE LIVE BANG!!が始まる前に行った、原爆ドームと広島平和記念資料館から。

長崎から博多まではかもめ、博多から長崎へはN700系のぞみで移動です。

かもめ、130km/h突破!

N700系のぞみ、300km/hオーバーきた!さすが弊社製空調が載っているだけある!^^)/

GPSロガーで速度を確認。かもめは130km/h、N700系は300km/h!!

長崎から3時間で広島駅に到着。

うわ…もみじ饅頭だよ…

さすが広島。顔抜き看板までもみじ饅頭です。

とりあえず昼食。「電光石火」というお店でお好み焼きを食べました。

てっぱんのポスターだ

お店には「てっぱん」のポスター。OPのダンスはコンドルズでしたね。

お好み焼き「人にやさしく」。ボリュームすごい!

「人にやさしく」というのを注文しました。カキまで入ってスゴイボリューム!とても美味しかったです。

〜〜〜〜〜〜〜〜
一旦ホテルに行って荷物を預けて、路面電車で原爆ドームへ。



原爆が投下された日も透き通る様な青空だったとの事。あれから56年…。

驚いたのは、周囲の観光客の話を聞いていたら、原爆投下が何年何月何日の出来事なのか知らない人が結構いる様な感じだった事。小学校の社会の時間に習わなかったっけ?私は広島の出身でも長崎の出身でもないんですが、1945年(昭和20年)8月6日・8月9日というのは知っていますよ…とこんな事を書くのも何か恥ずかしいのですが。

とは言えさすがに投下時間まではハッキリとは覚えておらず…でも調べてみたところ間違っていなかったので一安心。 ちなみに広島は8時15分、長崎は11時2分ですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜
原爆ドームって元々何の建物だったのか、不勉強で知らなかったのですが、元々は「広島県物産陳列館」という物産館だったんですね。

産経新聞の写真サイト、SankeiPhoto原爆ドームのパノラマ写真が公開されているのですが、これが珠玉の出来。何と原爆ドームの内部と外部を行き来できるのです。必見です。

〜〜〜〜〜〜〜〜
すぐ近くに爆心地があるとの事で行ってみました。

長崎の爆心地とは全然違う…

普通の街中に爆心地はありました。病院の上に投下されたらしいのですが、その病院が建て直されていました。長崎の爆心地とは全然違いますね。

〜〜〜〜〜〜〜〜
平和記念公園に戻り、資料館に向かって歩いていきます。



原爆の子の像。思ったよりも大きかったです。像の下には鶴の折り紙型の鐘があります。

CIMG0027.JPG

慰霊碑を過ぎると広島平和記念資料館です。

〜〜〜〜〜〜〜〜
広島平和記念資料館は大変勉強になりました。

広島の歴史、戦争へ向かう日本の中で広島が担っていた役割、そして原爆投下…。全てが吹き飛ばされた広島が復興していく中、放射線障害に苦しむ被爆者の方々。残された遺品や遺留物に刻まれた原爆の恐ろしさ。

ライブ前なので資料館は1時間半程度しか時間がなく、ちょっと駆け足で廻らざるを得なかったのですが、ココはもう少し時間をかけてゆっくり観たかったです。

〜〜〜〜〜〜〜〜
広島と長崎、世界に2ヶ所しかない実戦での原爆投下地なのですが、何かが違う感じがしました。どちらが良いとかいうわけでもなく、何かうまく表現できないのですが…。

だけどそんな事は置いておいて、戦争から56年が過ぎ去った今、核兵器の悲惨さや愚かさをどの様に後世に語り継いでいくのかが大事に思います。過ちを決して繰り返さない様に。

0 件のコメント:

コメントを投稿