子供の頃、家にあったのは父親のPC-8801(後にmkIIに進化、しかしSRにあらずorz)と、兄と共同で買ったX1ck(小学校低学年だった私がファミコンを欲しがったところ兄が「こっちの方が面白い」と共同購入を迫った一品、これで将来が決定づけられてしまいましたね…)。小学生の頃にハマッたゲームが、X1版のハイドライドにデーモンクリスタル、PC88版のハイドライドII、そしてPC88版のザナドゥでした。ちなみに兄はX1版のカセット版ザナドゥをプレイしておりましたよ。えぇ、キャラクターテープを作成するのに40分だったか、そして各面をロードするのに40分でしたか、牧歌的な時代でした。後に兄がX1turboを購入しYsIIのOPを見て驚愕…というありがちな展開なんかもあったり。当然ベーマガは毎号購入ですよ。兄はOh!MZ&Oh!Xを購入しておりましたな。高校時代にTAKERUでPC88版のドラスレ1やMSX2版のソーサリアンを購入したのも懐かしい思い出です。
まぁそんなこんなで、私の中では日本ファルコムとT&E SOFTはまさに伝説のメーカーなわけでして。そんな日本ファルコムの初期時代を支えた伝説のプログラマ、木屋善夫氏が手がけたゲームシリーズが「ドラゴンスレイヤー」。その全シリーズをProject EGGが1つのパッケージとしてまとめ上げたのが「ドラゴンスレイヤークロニクル」なのです。
今回入っているのはコチラ。
ドラゴンスレイヤー
・PC-8801版ver1.1
・PC-8801版ver2.0
・MSX版
ザナドゥ
・PC-8801版
ザナドゥ シナリオII
・PC-8801版
ロマンシア
・PC-8801版
・MSX2版
ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
・MSX2版
ソーサリアン
・PC-8801版
ドラゴンスレイヤー英雄伝説
・PC-9801版
ドラゴンスレイヤー英雄伝説II
・PC-9801版
ロードモナーク
・PC-9801版
アドバンスドロードモナーク
・PC-9801版
風の伝説ザナドゥ
・PCE版
風の伝説ザナドゥII
・PCE版
ドラスレIVはファミコン版も欲しかったなぁとか、なにげにクリアしているのは風ザナと英雄伝説、Win版のソーサリアンとロマンシアくらいだったりするなぁとか、思いは色々あったりしますが、まぁそれはそれとして。
ドラゴンスレイヤーシリーズの詳細は「ドラスレラボ」を見て頂けばバッチリですので全幅の信頼を寄せ、ステキBGMについては「竜殺しラジオ」を聴いて頂くとして。
それでは「ドラゴンスレイヤークロニクル」の充実のパッケージ内容を見てみましょう。
金押しのロゴが眩しいです。AC-MALL初回限定のステッカーはザナドゥの魔方陣?エンブレムでした。
パッケージを開けると、耳のところにもうコダワリが。これはドラスレ1のタイトルに表示されるメッセージなのですが、元々あった誤植のまま、「DRAGN SLAYER」になっているのです。
ちなみに下面の耳はこんな感じ。ドラスレ1の各ステータスのアイコンですね。
中にあるのはインストールCDと「ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー(MSX版)ORIGINAL Soundtrack」。まぁFalcom SPECIAL BOX '91を持っているので、このサントラにはあまり興味はそそられず…。
「ドラゴンスレイヤー」「ザナドゥ」のマニュアルの復刻版です!これは嬉しい!
ザナドゥのモンスターマニュアル、当時も読んでいて楽しかったなぁ。こんなに想像力をかき立てられて、世界観を感じさせられるものはなかったものですよ。
ソーサリアンのイメージイラストのカード。その裏には…。
基本シナリオのイントロストーリーが書かれているのです。これまた懐かしい…!
シリーズ各種のパッケージの表面・裏面をカードにしたものも同梱。これも嬉しい!
そしてこれも超絶嬉しい!「ザナドゥ」のパッケージや広告等で使用されたジオラマの写真です!スキャニングして壁紙にしようかな…!
そして、ProjectEGG10周年記念の「All About Bothtec」も入っておりました。…実は既に1枚持ってるんですよね。1000枚限定のハズなんですが…。さて、どうすっぺかね…?実は「ザ・スキーム」が収録されているので、古代祐三ファンは見逃せなかったりするのかな?
さて、あとはどうやってプレイするか、なのですが…。Win7マシンはすっかり眠ってしまっていますので、やっぱりParallelsDesktop内のWindowsにインストールして、Macでドラスレライフですかね?
そして次のクロニクルシリーズ、ハイドライドとかルーンワースは…無理ですかね?ルーンワースはムチャとしても、ハイドライドはそれなりの需要はあると思うのですが…。
こんにちは~
返信削除非礼を承知でコメントさせていだきました
突然ですが
当方、「ALL ABOUT BOTHTEC PROJECT EGG 10th Anniversary」を探していまして~
私もドラスレクロニクル買ったんですが、すでに配布終了ということで・・・
どうしても「レリクス」がやりたくて
当時、MSXしかもっていなかった
88版やら98版をうらやましく思っていたの懐かしく思い出してやってみたいな~っと
レリクスアンソロジーやALL ABOUTも中古市場に出ているのですが、何分、薄給の私には割高感があり
なんとか安く手に入らないかと画策中に
このブログに出会いまして
もし余っていたらお安く分けていただけないかな~と
ダメ元でのお願いです
気分を害されたのなら無視していただいて結構です
もし、「いいよ」というのであればご一報いただければ幸いです
非常にぶしつけなお願い、申し訳ありません
メルアド yuyu8@live.jp