それでは一気に行きますよ。
胸部、20分
右腕、10分。そしてアームド・アーマーBS、20分。
左腕+アームド・アーマーVN、30分。
両足、10分。ユニコーンと違って脚のサイコフレームが再現されています。
そして最後に腰部、5分。何気なくユニコーンガンダムと組み立ての順番が違うんですよね。
パーツが全部組み終わったら、全部を合体させまして…、
バンシィ、完成です。所要時間を合計したら135分、2時間15分になりました。
さてさて、まずはユニコーンモードをグルグルっと見てみましょう。
昨日も書きましたが、ユニコーンとは違ったアンテナがトゲトゲしいですね
両腕のアームド・アーマーも異形の存在感を示しています。
ユニコーンモードなら手が使えますので、ビームサーベルを持たせてみました。
さて、ユニコーンモードを堪能したらイソイソと変形…もとい変身させます。
はい、こちらがデストロイモードです。顔がコワイ…。
アームド・アーマーが目立ちますよねぇ。
こちらは右腕のアームド・アーマーBS。銃身がスライドして伸びます。細かいなぁ。
そしてこちらは左腕のアームド・アーマーVN。HGバンシィ・ノルンにボーナスで付属するものの様に、各クローが独立して動きます。そういった意味ではHGバンシィ(デストロイモード)よりも進化しています。
背部。黒いだけでこんなに雰囲気が変わるんですね。
アームド・アーマーVBを広げて構えると、めっさコワイです。敵側ガンダムって感じです。
ユニコーンと並べてみました。脚のサイコフレームを再現した分、バンシィの方がちょこっとだけ身長が高いです。
ユニコーンの時にも書きましたが、こんなに手軽に変形機構まで再現したバンシィが組み立てられるというのはお得感が高いですね。アームド・アーマーVNのクローが動くのも大変高評価でございます。
さて、お次は何を作ろうかな…。多分HGのバンシィ・ノルンでしょうねぇ。バンシィばっかりになるなぁ。^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿