会場はどんどんどんの森にあるアバンセ。オクサマの実家の最寄りICの佐賀大和IC経由でしたので、特に何も考えずに車で移動。これが後で大問題になるとは…。
学会は9時30分から17時過ぎまで。一般講演23題に教育講演2題。教育講演は熱中症と身体不活動について。どちらもとても面白い話でした。「まとめて運動したと思ってそれ以外の日にグータラしているよりも、短くてもいいからこまめに運動していた方が疾病罹患率が低くなる」というのは興味深かったです。ポメラでメモったり色々記録を取ったので、明日にでもEvernoteにアップしておきますか。
懇親会はアバンセのすぐ近くのホテルマリターレ創世佐賀。ココにあったのが、佐賀の地酒の日本酒や東北地方を応援するための東北のお酒。当然運転手だから一滴も飲めず…。orz
佐賀大学農学部で作ったお米で作ったお酒もありました。濃ゆい味でとても美味しかったそうです。無念…。
会社内では産業医は自分一人なので自分と同じ立場で相談できる人はいないし、なかなかうまくいかなくてテンションが上がらない事もあるけど、学会とかで知り合いにあったり情報交換したり講演等で勉強すると、やる気が回復してきます。更に仕事も増えた気がしますが…。^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿