昨日設置したTVに、AppleTV(2G)を接続しました。そのあまりの簡単っぷりに驚きました。
まずは開封の儀から。
箱の小ささにまず衝撃です。この箱の中にいったい何が入っているのか…。
まず出てくるのはやっぱり本体。黒いです、2G。
本体を取り出すと、次に出てくるのはAppleRemote。これもアルミ製の2Gです。
その下には電源ケーブルとマニュアル等の束。
この箱の中にこんなに入ってるんですね。よくキレイに収めたもんです。
マニュアルの束はこんな感じ。Appleマークシール付きです。
初代AppleTV&AppleRemoteと並べてみました。サイズが全く違いますね。まぁ初代はHDD内蔵でしたしね。
裏面の比較。
2Gが黒過ぎて何の端子があるのか全然分からないので、フラッシュを焚いてみました。コンポーネントビデオ端子とHDDがなくなったのがサイズ縮小のキモかも。
写真撮影は堪能したので、そろそろTVに接続して初期設定。といっても恐ろしく簡単で、EthernetケーブルとHDMIケーブルと電源ケーブルをつないだらもう使える状態です。ネットワークの方はDHCPの自動振り分けがデフォルトになっているので、本当に繋いだだけです。これでiTMSの映画のプレビューやYouTubeの一般コンテンツはアクセス可能な状態です。
次にMacBookProのiTunesライブラリのコンテンツを操作できる様にします。コレも簡単。MacBookProのiTunesでホームシェアリングを「入」にしたら(要AppleIDアカウント)、そのAppleIDアカウントをAppleTVに入力すればもうオッケー。何たる簡単さ。
AirPlayもデフォルトで「入」になっているので、再生側でAppleTVを選んでやればオッケー。しかしAirPlayで飛ばせるのが音声のみで映像が飛ばせない…。そういえばAppleTVのソフトウェアアップデートをしないと映像は飛ばせなかったはずなので、早速アップデート。
しかしここでトラブル発生。なぜか何回やっても「アップデートできませんでした」とアップデータのダウンロードが途中で止まってしまう…。色々調べてみたところ、Apple側のサーバの問題みたいで各国で起こっているみたいです。今日は諦めて日を変えて試してみる事にします。
しかし使用開始までに必要とする手順の少なさには本当に驚きです。初代の時は、接続はともかく設定はもうちょっと面倒だった気がします。
多分それは初代AppleTVは「iPodのTV版」という位置づけでiTunesライブラリとのリンクや同期が必要だった(あとでYouTubeやiTMSへの接続機能も追加され単体での運用も可能になりましたが)のに対し、2GはiTMSその他へのアクセス機能とAirPlayを通じてiTunes/iOS機器のコンテンツをTVにストリーミングするための機能に徹しているからだと思います。
つまりAppleTV(2G)の真にスゴイところは、YouTubeやFlickrのコンテンツを表示したりiTunes/iOS機器のコンテンツをTVにストリーミングしたりといった色々な機能がある事ではなく、こうした色々な機能を「安価かつ簡単に」実現してくれる事だと思いました。これは是非お勧めしたいガジェットです。
[2011.6.30追記]
その後何日間か折を見てアップデートやらリセットやら復元やらをしつこく試していたところ、やっとアップデートに成功しました。AirPlayでの動画ストリーミングやRemoteアプリでの操作は実に快適!ますますオススメガジェットになりました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿