佐賀の古湯温泉がオクサマの実家なのですが、本日なぜかその古湯でバルーンの係留があり、しかも世界初!?の試みであるバルーンへのプロジェクションマッピングまでしてしまうというイベントがあるという事を知り、行って参りました。
天候はあいにくの雨。しかも結構な雨というかみぞれというか…。「この雨だと中止かなぁ」とオクサマの実家で心配しながら待ち、開始30分前の17時30分くらいに家を出て会場へ向かいました。
会場に着いてみますと、雨にも関わらず思った以上にお客さんが来ていました。係留しているバルーンは1機。他のバルーンはバーナーのみ焚いています。
時刻通り18時からプロジェクションマッピング開始。映像は鳥栖商業高校 情報処理部の生徒の皆さんが作成されたとの事。映像は2つあり、前半はバルーンフェスタにて上映予定だったらしい映像、後半は今夜のために作成した映像だそうです。なかなかよくできていて面白かったです。
プロジェクションマッピング上映後は安全上の理由により係留していたバルーンもすぐにたたまれ、バーナーのみが6機並ぶ事となりました。しかし司会の方の「バーナーON!」の掛け声に合わせてバーナーをボフボフ焚くだけで、会場は明るくなるわ炎の熱で温かいわ、結構盛り上がりました。
最後には花火も上がってイベントは終了。今回で3回目だったそうなのですが、なかなか面白かったですよ。温泉と一緒に是非どうぞ。私はまだ古湯温泉には入った事がないんですけどね。^^;)
そんなこんなで撮影した写真と動画をちょこっとアップしたいと思います。
バルーン、キレイですね。横にはバーナーの炎。
会場にはこんなイルミネーションも。
プロジェクションマッピングはこんな感じに映し出されました。これはテスト映写時ですね。
バーナーを並べて「バーナーON!」、めっさ明るくて温かかったです。
そしてバルーンへのプロジェクションマッピングの動画です。iPhone5sで撮影しています。縦画面なのは意外にバルーンが近くて、横画面だと画面内にバルーンが収まらなかったから。そしてiPhone5sの空き容量不足にて、後半の途中で映像が切れています。不覚…orz
細かいところは置いておいて、ともかく映像をどうぞ。
前半の映像の方がバルーンの形を活かしている様に思えるので、私は前半の方が好みです。まぁ何にしろプロジェクションマッピングは面白いですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿