2015/12/19

長崎さるく「女神大橋ば登ってみゅーで!!〜開通10周年記念〜」に参加してきました。(2015.12.18)

何とこのブログの投稿件数が今回で500回目です(2015.12.31注:499回目でした…orz)。その記念すべき500回目の投稿記事ですが、昨日長崎さるくの「女神大橋ば登ってみゅーで!!〜開通10周年記念〜」に参加してきましたので、そちらを御紹介したいと思います。チョー面白かったですよ!!!

長崎市を代表する橋の一つである女神大橋。その開通が2005年12月11日でした。つまり今年が10周年なんですね。そんな事もありまして、先週12月11日に開通10周年記念で女神大橋に登ろうというさるくがありまして、そちらに参加する予定でした。しかし先週は大雨後の大風で1週間延期となった次第でございます。

女神大橋は海面から道路のあたりの高さが大体65メートルくらい?(メモったわけではないので数メートルの違いは御容赦を)、水平梁と言われるところが大体110メートルくらい?、そして主塔のてっぺんが175メートルとの事。そのてっぺんまで400段の階段をひたすら登っていこうというのが今回のさるくです。


Flickrアップロード用-0

集合場所である、戸町ICそばの駐車場から見た女神大橋。今からあれに登るのか…と期待と不安が入り交じります。

Flickrアップロード用-1

Flickrアップロード用-2

女神大橋の主塔を目指して歩道を歩いて行きます。

Flickrアップロード用-3

Flickrアップロード用-4

Flickrアップロード用-5

歩道からも市街地が望めます。

Flickrアップロード用-6

主塔の基部に、内部に入るための入口があります。思いっ切り小さいです。ドキドキです。

主塔の入口あたりでTHETAってみました。

女神大橋の主塔の入口でTHETA #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


主塔、高いですね…。

Flickrアップロード用-7

主塔内部には貼り紙がポイントポイントに貼ってあり励まして頂けます。

Flickrアップロード用-8

階段は1回分で約10段。かなり急です。書き忘れていましたが、ヘルメット・安全帯・軍手着用です。

そうこうしているうちに半分ほど登りまして、2本の主塔の間に係っている水平梁に辿り着きました。

女神大橋の主塔内、水平梁への入口でTHETA #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


水平梁への通路の入口でTHETAってみました。階段の角度のきつさや主塔のせまさが感じて頂けますでしょうか。

Flickrアップロード用-9

水平梁への通路を歩いて行くとハシゴが。水平梁にはこれを登って上がります。するとそこには…、

Flickrアップロード用-10

Flickrアップロード用-11

こんなスゴい風景が広がっています。ここでも十分感動モノでございます。

もちろん水平梁でもTHETAってみました。

女神大橋の水平梁でTHETA #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


道路でのTHETA画像に比べると、だいぶ高くなってきたのが分かりますか?

水平梁での風景を堪能したら、再び主塔に戻って階段をひたすら登ります。

Flickrアップロード用-12

そしてついに主塔のてっぺんに登るためのハシゴに辿り着きました。これを登りますと…、

Flickrアップロード用-13

「登頂!175m」です。その風景がコチラ!

Flickrアップロード用-14

う〜ん、素晴らしい!感動です!

Flickrアップロード用-15

ちなみに本当の175メートルは先ほどのハシゴを登ったところではなくもう一段高くなったところなのでございます。このオレンジの服の方は今回のさるくガイドの谷山さん。超面白いオジサマでした。

そしてこちらが175メートルの高さから見た長崎市街地です。

Flickrアップロード用-16

先ほどの道路からの写真との視点の違いが分かりますか?

そしてこちらが女神大橋のてっぺん、175メートルでのTHETA画像です。

長崎さるく「女神大橋ば登ってみゅーで!!〜開通10周年記念〜」、女神大橋のてっぺん175メートルでTHETA #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


う〜ん、高さが実に感じられますねぇ。ゾクゾクします。

てっぺんで記念撮影やら何やら色々と楽しみまして、今度は帰りの下り階段。寄り道せずにひたすら降りていきます。下りの方が脚にくるんですよねぇ。

Flickrアップロード用-17

これはてっぺんフロアにあった制震装置。車が通る時に結構揺れるんですよねぇ。橋の内部のこういうところが見られるのも楽しいですね。

400段を一気に降りまして路上に戻りましたら、オマケで橋の下に下ります。

Flickrアップロード用-18

Flickrアップロード用-19

Flickrアップロード用-20

Flickrアップロード用-21

そこにあるのは橋の点検作業用のゴンドラ車です。さすがに動かしては頂けませんでしたが、天井の低さも含めてレアエリアに入った感じが嬉しいですね。

そんなゴンドラ車から外の風景が見える場所があるとの事で、そちらでTHETAってみました。

女神大橋の下にあるゴンドラ車?でTHETA #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


先ほどに比べて高さの下がった感じが分かりますでしょうか。

ゴンドラ車を堪能したら、あとは駐車場に戻ってアンケートを書いて終了です。今回は10周年記念との事で、登頂証明書を頂きました。


400段の階段を登ったり、海面から175メートルのところからの景色を見るという事で、体力面や高さ耐性等の条件はありますが、そこをクリアできる方ならば是非参加した方が良いと思います。本当に楽しかったですよ。

企画者側への要望ですが、2時間予定が50分も押したのですが、前の集団が遅かったのもあってではありますがおそらく今回くらいのスピードで登った方が良いと思うので、初めから2時間30分で計画して頂けると良いと思います。あとはやっぱり豪華客船が橋を通る時にお出迎えしたいかなぁ。^^;)

とにかく普段は入れない場所に入れた事、普段見られない景色を見られた事がとても楽しかったです。また機会があれば参加したいなぁ。


話は変わりますが、実は忘年会やらNAUG定例会の二次会やらで、今回撮影した主塔のてっぺんからのTHETA画像をiPhone6s+Google Cardboardで皆さんに見て頂いたのですが、臨場感タップリで高さにビビリまくりで超ウケウケでした。こういう段ボールVRゴーグル+360度パノラマ画像の楽しさって最先端技術って感じがしますねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿