方向音痴の私でもブラッと歩いていたら辿り着く事ができました。
エレベーターで4Fに上がりますとお店がありました。中に入りますと…、
何ですか、このオモチャやポスターの山盛りは!!!
壁には懐かしの作品のポスターが一杯です。
カウンターには新旧のフィギュアがこれまた一杯!最新の仮面ライダーウィザードまでありますよ。マスターのお話によりますと、店員さんにクレーンゲーム日本一の方がいるそうで(これもスゴイ話!)、山ほどゲーセンで取ってこられるのだそうです。恐ろしい子…!
さてコチラはバーですので飲み物を注文しました。私はビールを注文しましたが、ソフトドリンクもありますよ…というかそちらが中心らしいですよ。
私が医師なので、ブラックジャック先生のグラスを出して下さいました。^^;)
水曜日は周りのお店がお休みでお客さんが少ないらしく、本日のお客さんは私一人だけだという事で、マスターからいっぱいお話を伺う事ができました。
マスターの若藤昌男さんは日本有数のおもちゃコレクターとの事で、高校時代から集めてきたレコードは8000枚!そしてオモチャの保有数は多分4万体(たくさんあるので正確な数はもう分からないそうです)!!
レコード収集からオモチャの収集も始めたのは、甥御さんにウルトラマンのレコードのジャケットを見せた時に「ウルトラマンの後ろはどうなっているの?」と聞かれ、実際のヒーロー達を立体で知ってもらい勇気を感じて欲しかったからとの事(微妙に酔っ払っていたので間違っていたらゴメンナサイ…)。郵便局員をされていた若藤さんはそれこそ食費を削ってオモチャ購入につぎ込んでいったそうです。
人生の転機は数年前、脳梗塞で倒れた時。お父さんも郵便局員で在職中に体調を崩されたのだそうで、「これからはやりたい事をやっていこう」との事で郵政民営化の前日に退職されたそうです。そして現在のお店を開き、オモチャの展覧会を始めたのだそうです。
担任の先生のエピソード、お店のお客さんとの偶然の出会いが今のお仕事の大きな転機になった事、様々なところから(それこそ海外からも!)展覧会のお話が出ている事等、本当に楽しいお話を一杯伺う事ができました。
オタクな皆さん、松山に来たら「ヒーロー☆スター」に絶対に行かねばなりませんよ!
きかラジのお二人が若藤さんとお話ししたらどんな事になるんだろう…その相乗効果を聴いてみたいなぁ〜!
紹介ありがとうございます。
返信削除写真も沢山撮っていただいたようで嬉しいです!
またのご来店を心よりお待ちしております。