まぁそんなわけでガンプラ作りはGWのターンエックス以来になりますが、ガンダムUC最終章で高まった気持ちをコイツにぶつけたいと思います。

BB戦士「Ξガンダム(クスィーガンダム)」です。ガンダムUCから9年後のUC105年のお話、小説「閃光のハサウェイ」の主役機です。ガンプラになったのは多分初めてなんじゃないでしょうか。気持ちが高ぶりすぎて未来まで行ってしまいました。^^;)

パーツはこんな感じ。BB戦士ですからアッサリ気味ではあります。
それではさっそく作っていきたいと思いますが、冒頭で書いた通り結構お疲れ気味ですので本日はガンダム本体ではなくオマケ的な部分から作ります。

まずは台座。切って組むだけなので2分。

ギャルセゾン。スミ入れだけなのに妙に手間取って15分。

そしてメッサー。パーツはこれだけですので、スミ入れをして組み立てればあっという間なのですが、ここでちょこっとだけ改造。両腕は繋がっているのですが、真ん中にいわくありげな線が入っているんですよね。そこをこんな風に…、

ニッパーで切ってあげます。断面をデザインナイフなりで整えてあげるのを忘れずに。こうすると…、

片手ずつ動かせる様になります。両腕一緒に動くのはちと微妙ですので、素組みでもこれくらいはしてあげたいところです。18分。

メッサーをギャルセゾンに乗せてみました。ジャストフィットです。

台座に乗せてみました。オマケにしてはなかなか良い感じですね。
さて、次はいよいよΞガンダム本体を組んでいきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿