朝イチの飛行機で羽田へ飛び、京急バスでパシフィコ横浜へ向かいます。



グッズ販売開始12時の1時間半くらい前に到着。列は思ったよりも長くない。あと女性もいるけど普段より少ない。いつもは「女性が圧倒的に多い」だけど今日は「男性が目立つ」っていう感じでした。
12時に開場してグッズは12時半前にはサクッと購入。

1Fにはクリスマスツリーが立っていました。
ちなみに1FをTHETAで撮影したところ、こんな感じです。
人にボカシを入れたのですが、わけが分からんですね。^^;)
1Fのマシャだるま神社も人が少なかったのでサクッとお参りして、2Fのフードコートで一通り食事が終わったのが13時過ぎ。2Fも列はほとんどなかったし、通常の感謝祭に比べると人は少なめでした。女性も入れるって事があんまり知られてなかったのかもしれませんね。
というわけで本日食べたものです。

Agodashi de Fukuyama。長崎のあご(トビウオ)のだしのそば。五島うどんだとなおよいんですけどね。

Curry de Fukuyama。あごだしと皿うどんのソースを入れてるらしいです。肉はアサヒスーパードライで煮込んだとの事ですが、確かに柔らかかったです。

お水 de Fukuyama。まぁ縁起物という事で。

Hatoshi de Fukuyama[Curry]。エビ・カレー・高菜とありましたので、今回はカレーをチョイス。長崎でもハトシってそんなに食べないんですが。^^;)
開場の15時30分までだいぶ時間があるので、適当にブラブラ。特段の事はなかったのではしょりまして、15時30分前後にはパシフィコ横浜に戻って入場しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜
入場してからの事はネタバレになりますので本日のところは秘密です(スポーツ新聞のネットニュースがネタバレしてるみたいですが…)。ただとにかく熱かった!この一言に尽きる3時間半でした。
そうそう、これくらいは言っていいでしょう。本日の入場人数は14964人だったそうです。18000人を埋められる様、来年の開催も期待です!
0 件のコメント:
コメントを投稿